MENU

【2024年版】楽天ふるさと納税で購入したもの!

ふるさと納税

今年も確定申告の時期がやってまいりました!

2024年1年間のふるさと納税品について一気に公開したいと思います。

南魚沼産コシヒカリ

まずは王道のお米から!一人暮らしなのでお米が痛まないように(?)定期的に使い切れるサイズを購入しています。

こちらのコシヒカリはとにかく美味しくて、炊きあがりのツヤも粘り気も最高だったので毎年継続購入中。

今のタイミングがちょうど切替時期みたいで、いつも購入しているお米は定期便のみの販売になっていました。


アサヒ 生ビールマルエフ350ml 12缶&黒生ビール350ml 12缶(24本)

毎日とにかくビールが飲みたいので、私はビールをとにかく箱買いします。

こちらのふるさと納税は半分黒ビールでちょっと贅沢感もあり、気に入ってます。


エチゴビール350ml×12缶セット クラフトビール詰め合わせ(4種×各3本)

またビールか!そうビールです!!とにかくいろんな種類が飲みたいんだ私は!!!

クラフトビールの先駆けと言っても過言ではないエチゴビール。

さっぱりとした飲み口で、米を使用しているとは思えないけれど、やっぱりいつものとはちょっと違う。


アサヒスーパードライ350ml×12本&生ビールマルエフ350ml 12缶(24本)

ちょっと本当にびっくりしたけど、またビール買ってました。

ド定番はやっぱり夏場お風呂上りにぐーっと飲みたいですよね。

冬場は鍋に合わせても最高ですしね。


楽天ふるさと納税がおすすめ

私は楽天ふるさと納税を使用しています。理由は単純、楽天ポイントがザクザク貯まるから。

楽天お買いものマラソンに合わせて日用品なども一気に購入することで、ポイント還元率が高くなり、ふるさと納税のような高額商品はより還元額が多くなります。

ふるさと納税でのポイント付与について2025年10月から政府によって廃止検討されているみたいなので、ポイント還元も狙ったふるさと納税をするなら10月までに計画的に購入したいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好きなことをして暮らしたい地方住み29歳会社員。旅行や日常生活で役に立ったことを中心に配信中。コツコツ貯金と投資を続けて7年で金融資産1000万円達成。

コメント

コメントする

目次